国立民族学博物館「彫刻家エル・アナツイのアフリカ」、 アジア大会金欠症
11月27日(土) 11月21日に万博公園へ行った時、標記の特別展を開催していましたので、鑑賞してきました。

●彫刻家エル・アナツイのアフリカ~アートと文化をめぐる旅
場所:国立民族学博物館の特別展示館(万博公園内)
期間:2010年9月16日~12月7日
http://www.minpaku.ac.jp/

【エル・アナツイの経歴】
1944年ガーナ生まれでナイジェリア在住の彫刻家。近年、リカーやビールの瓶のふた、あるいはシールといった廃品を使い、優美でスケールの大きな織物を織りあげることで知られています。すでにヴェネツィア・ビエンナーレにも二度招かれ、また作品も主だった博物館、美術館に収蔵されるなど、いまやアフリカのみならず、世界的にも最も注目されているアーティストの一人です。
・第1章 記憶を彫る
↓「有象無象」

・第2章 歴史を紡ぐ
↓「あてどなき宿命の旅路」

・第3章 創造のプロセス
↓「ドローイング7 聖なる牛」

・第4章 作品の背景~社会・歴史・文化
↓「ケンテクロス」

※エル・アナツイの彫刻作品を今回初めて観ました。彫刻のイメージが変わりましたね。廃品を集めて並べたような物でも芸術作品になるのですね。
======================
●アジア大会「金」欠症
大会15日目の26日は、カヌー・スプリント各種目の決勝が行われ、カヤックシングル200メートルの男子で松下桃太郎(石川県協会)、女子で北本忍(富山県体協)がともに金メダルを獲得した。男子カヤックペア200メートルでも松下、水本圭治(大正大)組が優勝した。カヌーで日本勢の金メダル獲得は初めて。
マイナーなスポーツにスポットライトがあたるといいですね。
その他の金メダルを紹介します。
・男子やり投げ・・・・・・・村上幸史(自己新)
・女子レスリング55㌔級・・・吉田沙保里(3連覇)
・女子空手組手61㌔級・・・宮本 優
・男子ローラー・フィギュア・・・西木紳悟
・男子バレーボール
・女子ソフトボール(3連覇)
######################

●彫刻家エル・アナツイのアフリカ~アートと文化をめぐる旅
場所:国立民族学博物館の特別展示館(万博公園内)
期間:2010年9月16日~12月7日
http://www.minpaku.ac.jp/

【エル・アナツイの経歴】
1944年ガーナ生まれでナイジェリア在住の彫刻家。近年、リカーやビールの瓶のふた、あるいはシールといった廃品を使い、優美でスケールの大きな織物を織りあげることで知られています。すでにヴェネツィア・ビエンナーレにも二度招かれ、また作品も主だった博物館、美術館に収蔵されるなど、いまやアフリカのみならず、世界的にも最も注目されているアーティストの一人です。
・第1章 記憶を彫る
↓「有象無象」

・第2章 歴史を紡ぐ
↓「あてどなき宿命の旅路」

・第3章 創造のプロセス
↓「ドローイング7 聖なる牛」

・第4章 作品の背景~社会・歴史・文化
↓「ケンテクロス」

※エル・アナツイの彫刻作品を今回初めて観ました。彫刻のイメージが変わりましたね。廃品を集めて並べたような物でも芸術作品になるのですね。
======================
●アジア大会「金」欠症
大会15日目の26日は、カヌー・スプリント各種目の決勝が行われ、カヤックシングル200メートルの男子で松下桃太郎(石川県協会)、女子で北本忍(富山県体協)がともに金メダルを獲得した。男子カヤックペア200メートルでも松下、水本圭治(大正大)組が優勝した。カヌーで日本勢の金メダル獲得は初めて。
マイナーなスポーツにスポットライトがあたるといいですね。
その他の金メダルを紹介します。
・男子やり投げ・・・・・・・村上幸史(自己新)
・女子レスリング55㌔級・・・吉田沙保里(3連覇)
・女子空手組手61㌔級・・・宮本 優
・男子ローラー・フィギュア・・・西木紳悟
・男子バレーボール
・女子ソフトボール(3連覇)
######################
この記事へのコメント
★pezzrockさん、nice有難うございます。
★komoさん、nice有難うございます。
それにしても、これらがみな彫刻とは!
そういえば、イサム・ノグチも彫刻家でしたね~(';')
アフリカ独特の織物ですよね。彫刻の定義はなんなんでしょうね。